Symptoms

症状から探す

胸やけ

胸やけでお困りの方へ

胸やけ胸やけは、主に胃酸の逆流により食道が刺激されたり、炎症が起こることで発症します。酸っぱいげっぷが出る呑酸、咳などの症状を起こすこともよくあります。症状は服薬で改善しやすいのですが、再発を繰り返すことが多いため、消化器内科で専門性の高い治療を受け、しっかり治すことが重要です。また胃炎など胃の疾患によって胸やけを起こすこともあります。胃の炎症や潰瘍はピロリ菌感染や非ステロイド系消炎鎮痛薬などの薬によって生じることが多いため、除菌治療や処方の変更などで症状を改善し、再発を効果的に防ぐことをお勧めしています。

 

胸やけの原因

①食生活の乱れ

胃に大きな負担がかかる食事によって胃酸の分泌が過剰になると胃の内容物が食道に逆流して、胸やけをはじめとした症状を起こします。アルコール、カフェイン、刺激の強い香辛料なども過剰に摂取すると胃酸分泌を促進させてしまいます。喫煙も胃酸分泌促進の危険因子です。

 

②加齢、肥満による筋力の低下

食道と胃の間では下部括約筋は胃への入り口を締め付けて逆流を起こさないようにしています。加齢で筋力が落ちると、下部括約筋の締め付けもゆるみ、軽く腹圧がかかっただけでも逆流を起こしやすくなります。また、蠕動運動を行っているのも筋肉です。逆流があった際に蠕動運動が活発であれば逆流したものがすぐに胃へ戻りますが、筋肉が衰えると蠕動運動も低下してなかなか戻らなくなり、炎症を起こしやすくなってしまいます。

 

③姿勢

前かがみ、猫背、寝転ぶなどで食道と胃の位置関係が悪くなると、逆流を起こしやすくなります。就寝直前に食事をすると胃酸分泌が盛んになったタイミングで横になるため、特に症状を起こしやすくなります。

 

④ストレス

胃腸の機能は自律神経がコントロールしているため、ストレスの影響を大きく受けます。自律神経のバランスが崩れると胃酸分泌の促進や蠕動運動の低下などが起こって逆流を起こしやすくなります。

 

⑤ピロリ菌

ピロリ菌に感染すると胃や十二指腸に慢性的な炎症や潰瘍を生じやすくなり、多くの消化器疾患の原因になります。慢性胃炎などでも胸やけ、胃もたれ、吐き気などの症状を起こします。ピロリ菌による炎症が慢性化すると萎縮性胃炎となり、胃がんのリスクが高くなってしまいます。除菌することで症状も改善します。さらに、再発予防効果も高くなっています。

ピロリ菌はこちら

 

胸やけの症状を起こす疾患

①胃食道逆流症(GERD)、逆流性食道炎

胃食道逆流症は、胃液を含む胃の内容物が食道へ逆流して刺激し、症状を起こします。逆流性食道炎は、胃食道逆流症で食道の炎症を伴い、ただれや潰瘍を生じます。胃液には強力な酸性の胃酸やタンパク質分解酵素が含まれていて、胃粘膜のような防御機能を持たない食道に大きな刺激やダメージを与えることがあります。加齢で発症することが多かったのですが、最近では肥満や食の欧米化によって比較的若い世代の発症も増加傾向にあります。胸やけや呑酸(酸っぱいげっぷ)が主な症状ですが、のどの違和感、飲み込みにくさ、咳などの症状を起こすこともよくあります。

逆流性食道炎はこちら

 

②慢性胃炎

胃の炎症が長期間続いている状態です。主な原因はピロリ菌感染であり、次いで非ステロイド系消炎鎮痛薬などの薬によるものが多くなっています。胃痛、胃もたれ、吐き気、胸やけなどを起こすことが多くなっていますが、自覚症状に乏しいこともあります。胃潰瘍や萎縮性胃炎に進行することがあり、萎縮性胃炎になると胃がんのリスクが上昇しますので早めに適切な治療を受けることが重要です。

 

③胃潰瘍、十二指腸潰瘍

ピロリ菌感染、非ステロイド系消炎鎮痛薬などの薬、ストレスなどによって生じます。粘膜がえぐれるように深く傷付いている状態で、悪化すると大出血や穿孔など危険な状態になることもあります。胸やけや胃もたれを起こすことが多く、胃潰瘍は食後、十二指腸潰瘍は空腹時にみぞおちの痛みを起こすことが多い傾向があります。

胃潰瘍はこちら

十二指腸潰瘍はこちら

 

④疾患がない場合の胸やけ

食事内容や食事のとり方、生活習慣などで胸やけを起こしやすくなっていることもあります。そうした際には生活習慣を改善することで再発を防ぐことができます。

 

〈食事〉

食事バランスが良い食事を1日3回、規則正しくとるように心がけてください。胃への負担を避けるために、よく噛んで食べて、食べすぎないように注意しましょう。また、食事後すぐに活動すると消化が進まなくなってしまいます。食後30分は運動や入浴を避けてください。ただし横になると逆流を起こしやすいため、就寝は2時間以上経ってからにしましょう。
飲酒や喫煙も胃や食道の機能低下や胃酸分泌促進を起こしやすいため、控えてください。

 

〈腹圧〉

腹圧が上がると逆流を起こしやすくなります。腹圧が上がる原因には、肥満、衣類などによる締め付け、猫背や前かがみの姿勢などがあります。できるだけ腹圧を上げないように注意してください。肥満がある場合は減量が効果的です。リバウンドしないよう、時間をかけて少しずつ体重を減らしましょう。

 

〈ピロリ菌の除菌〉

ピロリ菌に感染していると慢性胃炎をはじめとしたさまざまな消化器疾患を発症しやすいのですが、特に強い症状を起こさないこともあります。胸やけが出やすい場合、ピロリ菌感染していることも考えられます。胃がんリスクを上げないためにも、ピロリ菌陽性の場合は除菌治療をお勧めしています。除菌できれば炎症などの再発を効果的に予防できますので、症状の再発も抑制できます。

ピロリ菌はこちら

 

胸やけがあったら、消化器内科を受診しましょう

診察胸やけは一時的なものもありますが、慢性的に続く場合には疾患が疑われます。早めに当院までご相談ください。原因を確かめ、適切な治療を受けることが重要です。生活習慣に気を付けて再発させないようにしましょう。

ゆずりはクリニック

医院情報

ゆずりはクリニックは横浜市保土ヶ谷区の相鉄本線「星川駅」北口より徒歩5分にあります

医院名 医療法人社団つむぎ会 ゆずりはクリニック
診療科目 内科、消化器内科、外科
住所 〒240-0064
神奈川県横浜市保土ヶ谷区峰岡町1-13-1 津村ビル1F
電話番号 045-459-6391
診療時間
9:00~12:30 × ×
15:00~18:30 × ×
診療予約